赤城・駒ヶ岳(98.05.10)


【登山日】1998年5月10日(日)
【山 名】赤城・駒ヶ岳(1,689m)
【コース】鳥居峠……駒ヶ岳……大洞登山口……覚満渕……鳥居峠
【人 数】二人(トラベエ・妻)
【天 気】晴


地蔵岳をバックに 昨日、三鈷室山からグッタリ疲れて帰ってきたのに、今朝は妙に早起きができてしまった。
昨日ご一緒だった方達に「赤城のツツジはどうなの?」とプレッシャーをかけられたのが潜在意識に残ったようだ?
これは赤城山へツツジ偵察に行かねばなるまい。

 自動車道から双眼鏡で覗いた感じでは、鍋割高原のヤマツツジはだいぶ赤かった。箕輪駐車場で下山してきた人に「荒山高原のツツジはいかがですか?」と聞いてみたが、返答は「もう少し先ですね」とのこと。それでは、荒山、鍋割山はパスして上までドライブしてみよう。うーん、新緑が綺麗だ。

 鳥居峠に車を停めて「駒ヶ岳」を目指した。ここは良いなあ(^^) だけど道はない(^^;
尾根を目指しての熊笹の藪こぎとなったがツツジがなかなかのものだった。盛りはあと1週間くらい先かな? アカヤシオは終わっていたが、まだ何種類かのツツジのつぼみがいっぱいあった。

 秘密の花園?の偵察も済んだので引き返しても良かったのだが、「道のはっきりしない所の藪こぎの下山はちょっとねえ」ってことになり、尾根へ出て結局「駒ヶ岳」まで行ってしまった。その後は通常ルートの鉄はしごで大沼方面へ下山。今はオオカメノキの白い花が盛りだった。

 下山後は覚満渕の散策。葉っぱの大きいミズバショウと、リュウキンカが咲いていた。それと湿原にショウジョウバカマが可憐だった。

ツツジ1

ツツジ2

オオカメノキ

大沼

覚満渕


 赤城山のツツジも今年は早そうだ。来週の土日は鍋割山のヤマツツジなどはそろそろかもしれない。黒檜山周辺は芽吹きだした新緑に違う種類のツツジでそれも良いだろう。白樺牧場のレンゲツツジはもうちょっと先。

 ちょっとツツジの偵察のつもりが駒ヶ岳で昼寝もできて、なかなか楽しいひとときだった。

ホームへ