【登山日】1997年12月28日(日) 【山 名】赤城・荒山(1,572m) 【コース】赤城森林公園荒山登山口(11:20)…芝の広場(12:00-12:10)…上の避難小屋 (12:35-13:10)…荒山山頂(13:30-13:55)…荒山高原(14:25)…芝の広場(14:30) …赤城森林公園荒山登山口(14:55) 【人 数】妻と二人 【天 気】晴 |
仕事も一段落してゆっくり目覚めたら、なかなかの上天気です。新年を迎える準備はとりあえず先送り。近場の山へのお出かけ。 赤城・黒桧山を歩こうかと思ったのですが、ガソリンの赤マークが点滅しだしたので予定変更、今日は荒山にしよう。 登山口からはアカマツの枯葉を踏みしめての出発です。静かな登り道で良かったのですが、霜が溶けて靴底に泥がまとわりつくのが玉に傷。 それから、「芝の広場」まで、マウンテンバイクの跡がずーっとありました。私ははじめて見たんですが、わりと幅の広いなだらかな道だからそういう人達も来るんですね。 一人静かな山歩きも良いかと、同行者とちょっと離れて歩いていたら、「芝の広場」で同行者行方不明。「あれれっ、荒山へ登るって言ったはずだけど、鍋割山へ行ってしまったかな?」10分程、東屋で休んだり、その辺をうろちょろしたり……やっと、救助できた、いや、救助された(^_^; どこかで昼食と思っているのですが、結構、風が強くて冷たい。日だまりを探していたら「上の避難小屋」まできてしまった。誰もいないので、登山道の大きな岩を風よけにして昼食。暖かいものを飲んだりしていたんですが、風が来るとさすがに寒い。はやばやと腰を上げて山頂を目指します。 少し登ると景色の開ける岩場の所があって、また、一休み。ここからの日の出も良いだろうなあ、と眺めていたのですが、風が冷たい、耳が痛い。足早に山頂へ。 山頂から「長七郎山」の方を眺めたら、「小沼」が凍っているようでした。 寒いわけだ。長七郎の山頂にはなにやら赤いものが……望遠鏡で覗いたら、何人かの登山者が見えました。暇人は私たちだけではなかったようだ(^_^; 寒かったのですが、まわりの展望を確認してたら時間がたちました。さて、荒山高原へ下山です。山頂直下は土が結構滑る。もう少したって雪がある時期の方がかえって歩きやすいかもしれない。 道の両脇にササが現れてくると前方の鍋割山も立派です。今日は逆光にススキが輝いて、ここは日だまりなのか風もなく、一番のビューポイント。しばらくササの上に寝ころんで、良い気分。 どろんこぐっちゃり道をしばらく下ると荒山高原。ここにも誰もいません。 静かすぎて変な感じ。霜どけのぐっちゃり道もまた凍りはじめたのか、この辺りは見た目ほどぐちゃぐちゃしないので、まわりの裸木を眺めながらの歩行。 「芝の広場」で荒山と鍋割山をもう一度眺めて、「今年もお世話になりました」と挨拶。その後は「耳が冷たい、体は暑い、変な感じだなあ」とぼやきながら、時々、脇見をしててスリップしながらの下山。 風の音と駐車場下のバイクの騒音以外はまったく静かな山でした。帰りに林道の脇に出ている「水」を補給したり、松飾りだかリースだかを作るとかで「松ぼっくり」拾いを付き合わされたり、それなりに変化に富んだ山歩きではありました。 |