赤城・荒山(97.05.31)


 【登山日】1997年5月31日(土)
 【山 名】 赤城・荒山(1,572m)
 【コース】 荒山高原登山口(8:57)…荒山高原(9:25-9:30)…荒山(10:18-10:35)…上の避難小屋(11:00-11:05)
       下の避難小屋・芝の広場(11:27-11:47)…荒山高原(11:53)…荒山高原登山口(12:15)
 【人 数】 妻と二人  
 【天 気】 曇り 
 【地 図】 赤城山 1/25000図


荒山から避難小屋でのツツジ 赤城ツツジ偵察、第2弾でございます(^_^)
 朝の天気予報、午後から崩れそうとのこと……行きましたね、午前中(^_^;
この週末は人でごった返すと思っていたので、ある意味、ラッキーなお天気でした。この時期としては僥倖と言える人の数、ガスの中、水滴にむせぶツツジの数々、いやいや最高でした(^_^)(^_^)

 荒山高原までの道、日に日に「緑」が強くなっています。その中にヤマツツジの「赤」、バランスがとても良い感じ。ついこの間までは、木々の芽吹き前のアカヤシオのピンクの追っかけをやっていましたが、季節はどんどん移っていきますね。今は、梅雨前の木々の緑とヤマツツジの赤の、ほんのひとときの調和の堪能に、忙しいこと、忙しいこと(^_^;

 荒山高原から荒山までの登山道、今が最高、今年はツツジも良く咲きました。
数的にはヤマツツジが圧倒的ですが、上の方にはシロヤシオやトウゴクミツバツツジも綺麗です。レンゲツツジもいくつか蕾がありました。山頂直下の急登の手前から眺めた右側の山肌、トウゴクミツバツツジでしょうか、赤紫が素敵でした。

 山頂直下ではマイヅルソウも蕾を持ち上げていました。それから、小さな葉っぱのわりに大きめの立派なムラサキの花をつけていたスミレ……あれはなんだ?今年もスミレはなんにもわからないまま終わっていきそうです(^_^;そういえば、先日歩いた鍋割山では下山時にチゴユリとクサタチバナを見たけど、こちらでは見かけなかった。 まあ、そういうことは、きょうの圧倒的なヤマツツジの前では、どうしても印象が薄くなってしまう。ゴメン、小さき花達よ(^_^;;

 荒山から避難小屋にかけては、まだ満開まではいきませんが、たくさんの蕾のトンネルでした。なだらかな道でこれも風情がありますね。
ヤマツツジ
 芝の広場付近、ヤマツツジ満開。晴れ間がチラッとのぞいて、鍋割山と荒山が姿を見せてくれました。なかなかの景色でした(^_^)  今度の赤城山登山時のコース取りに選択肢が増えすぎて参ります(^_^)

 午後から崩れるはずの天気もなんだか持ちそうで、鍋割山へも登ってしまおうかと一瞬、迷ったのですが、午後からの用事もちょっと気になって、荒山高原から下山となりました。

 明日はにぎやかな「赤城山」になりそうですね。

ホームへ