赤城・荒山(98.02.01)


【登山日】1998年2月1日(日)
【山 名】赤城・荒山(1,572m)
【コース】箕輪駐車場(12:00)…荒山高原(12:40)…荒山(13:35-14:10)…上の避難小屋(14:28-14:33)
     …下の避難小屋(15:03)…荒山高原(15:17-15:30)…箕輪駐車場(15:48)
【人 数】二人(トラベエ・妻)
【天 気】晴

避難小屋から荒山高原への道1 また行ってきました、赤城山(^^;

 実は前日、赤城・黒檜山へワカンを持って出かけたのですが、天気が崩れてしまって、1時間も歩かないで引き返してきまして……仕切り直しの赤城山です(^^;

 今日は上の方までドライブする気にもなれず、箕輪駐車場でストップ。もう昼飯の時間だから、ちょっと歩いて適当な所で昼食にしてのんびりがいいな、ピークはどうでもいいや。と相方と合意ができているので気がせかなくてとても気が楽です。

 箕輪駐車場でもう12時。車の中でおにぎりでも頬張りたかったのですが、妻が「空腹で歩くと体に蓄積されていたものが燃えるので、とても良いんだって」と、どこかで聞きかじってきた説を唱えるので、内心「その後、ガツガツ、腹一杯食べればどうなるんじゃ」とも思ったけど、ちょっとの空腹を我慢するくらいでお腹の周りがスリムになるなら異を唱えることもないかと思い直し、素直に出発です。

 今日は6本爪のアイゼンをつけて、背中にはワカンをくくりつけての出発です。妻はなにを考えているんだかプラスチックのちっちゃなソリまで持っている。

 箕輪駐車場から歩き出したものの、今日は行き先がはっきりしていないので、展望の広場分岐の所で、もう、「どうしよう?」が始まってしまった。
「うーん」と唸っている間に足は動いてしまってそのまま荒山高原へ。

 ここでも、鍋割山は先週歩いたから良いとして、荒山山頂を目指すか、下の避難小屋方面へ行くか、ちょっと迷いました。とりあえず、荒山山頂方面へ進み、箕輪分岐でまた考えようってことで出発。

 別に寒いわけではないのですが、荒山は風がゴーゴー、ビュービューとうるさい。でも、登山者は少ないようです。先行者の足跡に、「この人、歩幅の狭い人だなあ」とか思いながらの歩行です。振り返れば、近くに鍋割山、遠くには浅間山、関東平野が広い。

 ほどなく箕輪分岐。なかなかの快適スノーハイクでそのまま荒山山頂を目指しました。
 山頂までにすれ違った人は2人だけの静かな山です。腹が減ってきたのですが、風がそこそこあって休憩に適当な場所が見つからずそのまま山頂へ。

 山頂も寒くてガスコンロを出すのも面倒で、軽くおにぎりを頬張って遅い昼飯はおしまい。ダイエット効果は満点でしょう(^^;

 妻がワカンの使用に執着があるらしいので、面倒なこと大嫌いなんですが仕方なくアイゼンからワカンに変えて、下山には先行者は二人位の踏み跡だった上の避難小屋〜下の避難小屋コースにしました。

 ズボッ、ズボッ、となかなか面白い。途中、右足を左足で踏んづけて転倒。
普段は相当がに股なんですが、ワカンを付けたらおしとやかになってしまった(^^;
避難小屋から荒山高原への道2
 上の避難小屋までの下り、眼下の関東平野がなかなかのスケールで良い眺めでした。
 ここまでは、転倒しても、ワッハッハ、と笑っている余裕があったのですが、上の避難小屋から荒山高原までは、ズボッ、ズボッ、で結構疲れました。

 青息吐息でやっと荒山高原です。面倒くさいけど、また、アイゼンに履き替え。風があって「うー、寒い」、この時間になるとさすがに誰もいないようで静かな荒山高原です。

 ズボッ、ズボッ、のワカンの後でのアイゼンは朴歯を履いた天狗さんみたい。急に背が高くなったような感じで箕輪駐車場へ一目散。でもこれは私だけ。振り返ると同行者はキャーッ、とか、ヒェーッ、とか言ってソリで滑っている。なにを考えているんだかわけがわからん(^^;

 箕輪駐車場では大沼から降りてきた人たちが、チェーンをはずしていました。
 アイゼンをはずしていたら、家族連れのおとうさんに物珍しそうに「どこの山に登ってきたのですか?」と尋ねられて、「荒山です」と答えたのですが、この人、いまひとつ、チンプンカンプンのようでした。どちらからみえたのだろうか?「えー、荒山というのはですね、そこの登山口から登りだして………」と説明しようかとも思ったのですが、お節介が過ぎるかと止めました(^^;

 散歩予定の赤城山でしたが、荒山山頂まで行ってしまって、ワカンにもしっかりお世話になっての山行となりました。予想外の行程でしたが、帰ってくれば結構満足(^^)

ホームへ