鍋割山(2017/05/27)


【登山日】 平成29年5月27日(土)
【山  名】 鍋割山(1,332m)
【コ ース】 芝の駐車場…荒山高原…鍋割山…荒山高原…芝の駐車場
【天  候】 曇
【人  数】 18人+1


2年前、赤城・鍋割山(竈山)で、偶然、赤城オフ会のみなさんに行き会いました。
そのご縁で去年もオフ会へお誘いいただいたのですが、都合が付かず、断念。
で、今回は正式にオフ会へ参加できたのでした(^^)

登山口近くのクリンソウ

今回のオフ参加者は9組のご夫婦とさくらちゃん(犬です)のようです。
初参加のトラベエ夫婦は少々緊張もしますです。
でも、さくらちゃんには前にも会っているので「よろしく〜」ってお願いして、ご一緒してもらえば心強いかな。

さくらちゃん、よろしくです

さくらちゃんのおとうさんから「みなさん、マイ・ペースで歩きますから、速度は気にしないでください」とのアドバイスがありました。
フーン、それじゃ、気ままに歩きましょうか。

荒山高原のツツジ

今日は天気予報では「晴れる」と言ってましたが、なかなかガスっぽい天気ですね。
まぁ、その分、温度は上がらないので歩くのは楽です。
そんなこんなで、わりとスムーズに荒山高原へ着いてしまったかも?

荒山高原のツツジ、今年の花付きはイマイチですけど、ま、いろんな年がありますよね。

ヒロハヘビノボラズ

水滴の付いた小さな花が気になったのですが、これはヒロハヘビノボラズだって。
下山時にみちほさんに教えてもらいました。
そうか、そうか、そういう名前の木だったのか。ひとつ賢くなりました。
来年まで賢くいられる保障はないので、ここへ書いておこう(^^;

ズミ
ヤマツツジ
サクラスミレ

ズミ、ヤマツツジ、サクラスミレくらいなら私にも名前がわかります。
そんな花々を眺めながら、のんびりと鍋割山を目指します。

鍋割山山頂

鍋割山山頂はこの時期としては奇跡的な静けさです。
曇天の影響? ツツジの時期にちょっと早い?
ま、なにはともあれ、大所帯にとっては幸いなことです。

12時前に山頂で昼食です。
これもいつも遅出になってしまうトラベエには奇跡的です。

山頂直下(鍋割高原側。ヤマツツジは開花寸前)

ごちそうを頂いたり、さくらちゃんを抱っこさせてもらったり、和やかな休憩時間でした。
天気はイマイチでしたけど、「日陰を探す必要がなくて良かった」との意見もありました。
ウン、ものは考えようですね。
充分楽しいです(^^)

しばし我慢のさくらちゃん

下山もそれなりのペースで歩きます。
火起山辺りまではさくらちゃんと一緒だったかな。
道草を食ったり、チョコチョコ走ったり、可愛さ全開。

ズミとヤマツツジ
竈山付近のヤマツツジ
うっすら地蔵岳
満開のヤマツツジ

火起山付近には山座同定用の写真があって、「あそこが○○山、あれは△△山」が始まりました。
さくらちゃんには退屈な時間?

山座同定

荒山高原での小休止後は、みなさん、わりと速いです。
最終グループでゆっくりと下りました。

聞くともなく聞いていた会話、「白っぽい花がぶら下がっていたけどあれは何て言う花?」
「何処で? ウーン、私は見なかったけど……」
私、「ちょっと黄色っぽい花でしょう。うちではあの花は【ペッ】で通用してます」
「エェッ、【ペッ】って何?」
私、「いや、なんとなく……昔からそれで夫婦間では通用するんです」

下山後のお茶会の席で、あの花は「ツクバネウツギ」と判明しました。
我が家でもこれからは【ペッ】は【ツクバネウツギ】に改名できるのでしょうか(^^;

その後、ネット上で【ペッ】は「アラゲヒョウタンボク」だと教えていただきました。
【ペッ】の謎は深まるばかり……わが家では種類の違う花々を一緒くたに【ペッ】って呼んでいたみたい。
当分、改名は無理っぽいです(^^;


お茶会

下山後のお茶会にはお一人(一組?)人数も増えて、ますます盛況ですね。
美味しいコーヒー、その他諸々をいただいて、16時に散会となりました。

「また、来年お会いしましょう」と挨拶してお別れしました。
でも、この人たちとはすぐにどこかでバッタリがありそうな予感。

また、お会いしましょう(^^)

ホームへ