長七郎山(2015/01/18)


【登山日】 2015年1月18日(日)
【山  名】 長七郎山(1,579m) 
【コ ース】 小沼駐車場…長七郎山 …小沼駐車場
【天  候】 晴
【人  数】 2人(トラベエ・妻)

長七郎山からの地蔵岳


今度の日曜日にはスノーハイクのお誘いを受けています。
いろんな野暮用もあってまだ行けるかどうかわからないのですが、雪山グッズの確認くらいはしておかないと……

そんなわけで、遅い出発で、赤城山へドライブです。

今日はスノーシューのみ持参。
アイゼンは置いていきましょう。



途中で寄ったスキー場近くの大駐車場のトイレ、小さなお子さんが寒そうに並んでいました。
ウーン、今日の風は強烈です。
頑張れ、ファミリー!(^^)

さてさて、私達はどうしましょう。

取り敢えず、小沼駐車場へ行ってみました。
車は3〜4台、停まってました。
ウハッ、地吹雪ですよ。
12時も回っていますし、まずは車中で昼食です。



パンを囓っていたら、ジムニーの改造車が2台やって来ました。
何をするのかと眺めていたら、駐車場奥の斜面に突入してます。
オォッ、ひっくり返りそう。見ている分にはなかなか楽しい冒険活劇ですね。
妻は「車を動かして正面から見よう」と言いましたが、ま、そこまで、真剣に見るのもどうかと思い、私はサイドミラー越しに眺めてました。
雪に埋まって動けなくなった1台をもう1台が綱を使って引っぱり出します。
そんなことを数回繰り返して彼らは去って行きました。
フーン、いろんな遊びがありますねぇ。



さて、パンも食べ終わったし、私達の遊びはどうしましょう。
このまま、帰るってわけにもいかないから、長七郎山へスノーシューで行ってみましょうか。

外は寒そう。
今頃になって、風の向きを考えて、車の移動です。
そんなら、さっきのジムニーの壁突入の際に車を動かせば良かったのにね。

1年振りにスノーシューを足につけて、出発しましょう。



風が強いです。寒いです。
小沼も冷たそう。

小沼 小沼水門への道

逆時計回りの方が風が避けられるのかな?
まずは小沼水門を目指して歩きましょう。

なかなかの雪で足跡もないのがなんだか嬉しいです。
しかし、左から吹き付ける風はそれなりで頬が痛いのですよ。

ビュービュー風が吹いて、冬山っぽいですねぇ。
湖畔散策コースも大登山?の雰囲気になってきて楽しいです。



長七郎山へこちらから登るのはずいぶん久しぶりだなぁ。
ウン? ひょっとしたら始めてかも?(記憶は曖昧)

所々で夏道とは違っているようで、「どっちへ登るんだ?」状態の所もありました。
そんなのも新鮮で飽きない道でした。

山頂直下からの地蔵岳 山頂からの荒山

と言っても、ほんの数分で樹林帯は終わって、上では展望が待っていました。
今日は富士山が大きいです。



一登りで山頂。
今日は誰もいませんね。

山頂

独占の山頂でゆっくりしたいのですが、風が強すぎます。
周囲をグルッと見渡して、退散しましょう。



下山も左頬が痛いので、セッセと下りました。
目出し帽もどきもザックには入っているのだから、被れば良いんですけど、面倒くさいんですね。
時々、手で顔をマッサージしながらの下山です。

下山路からの地蔵岳 黒檜山方面



1時間半ほどの雪遊びで冬山の訓練になったかは甚だ疑問ですけど、久しぶりの雪の感触が楽しかったです。
今度は黒檜山も歩かないといけませんね。
赤城山さん、また、よろしくです。



駐車場に戻って、帰りの支度をしようとしたら、妻はジムニーの改造車が遊んでいた斜面の観察に行ってしまいました。
アレレ、手袋もストックも仕舞っちゃったのになぁ……でも、妻だけが斜面の先に素晴らしい景色堪能なんてのも嫌なんだな。
スノーシューはまだ外してないから、私も行ってみましょうか。

   

フーン、こりゃ、車は動かないよ。でも、人間様は偉いなぁ。妻様は難なく登って行くではありませんか。
私も雪に埋まりながら追い掛けました。

で、期待していた斜面の向こうにはいつもの地蔵岳がありました。
 
小沼水門からの地蔵岳 

ホームへ