【登山日】 2014年1月5日(日) 【山 名】 黒檜山(1,828m)〜駒ヶ岳(1,685m) 【コ ース】 黒檜山登山口P…猫岩…黒檜山…展望地 …黒檜山…黒檜大神…駒ヶ岳…駒ヶ岳登山口 …黒檜山登山口P 【天 候】 晴 【人 数】 2人(トラベエ・妻) |
黒檜山山頂先展望地からの鈴ヶ岳方面 |
今日の赤城は霧氷が眺められるでしょう。 こんな日は黒檜山が良いだろうな。 風が強そうな予報だから防寒対策もしっかりしていこう。
駒ヶ岳登山口付近の駐車場に何台も車が停まっていた。 こちらから登る人も多いのかな? でも、車道を黒檜山登山口の方へ歩いている人も多かったから、下ってきてからの車道歩きを嫌っている人もいるんだろうな。 フーン、と眺めている間にも車は動いて、私達は黒檜山登山口駐車場へ来てしまった。 じゃ、車道歩きは下山後の楽しみにとっておきましょう。 今日は冬靴に12本爪アイゼンです。 冬靴もアイゼンもずいぶん使っていないなぁ。 靴底、大丈夫だろうね? 「剥がれたら困るからザックにもうひとつ入れていけば」、「エッ? 冬靴2足も持ってません^^;」 久しぶりの冬靴、12本爪アイゼンは重いけど、お正月に雪山が歩けるというのが嬉しいです。 猫岩までは意外とルンルン気分で登ってきましたが、その先からは左からの風が冷たかった。 一応、毛糸の帽子を耳まで被っているのですが、耳たぶが痛いって。 風、冷たいです。 でも、花咲か爺さん状態の霧氷が見えてきたら、そんなことも言ってられない? 時々、パラパラと氷が顔に当たるのも風情があって良いじゃないですか。 霧氷のトンネルを先行する妻を被写体にパチリ、パチリ……手袋のままではシャッターがうまく押せず、しばし、素手になってのカメラ操作。冷たい、寒い。 黒檜山山頂には数人寛いでいたが、その先の展望地は意外と静か。 あぁ、今日は風と寒さがきついからこちらで休憩する人は少ないのかな? 大沼〜鈴ヶ岳〜浅間山ははっきりしていましたが、谷川方面は雲の中です。 いやぁ、風が半端じゃありません。
でも、ここの方が山頂より人が少ないから、昼食を兼ねて休憩しましょうか。 妻は座っていたけれど、私はお尻が冷たくなるのが嫌で立ったままの食事。なかなか忙しい食事ではありました。 妻、食事中、手袋を脱いでいたら、指先の感覚がなくなったって。 オイオイ、凍傷は勘弁してよね。気を付けなくては。 山頂に戻って(ほとんど素通り)、黒檜山大神へ。 ここも人がいたので、休憩なしで駒ヶ岳への道を下りました。
階段の状態がどうなのかなと思っていたのですが、雪が深いようで、完全に埋まっていて歩きやすかったです。 結構な急坂にアイゼンが効いて気持ち良かった。 何人か駒ヶ岳から登ってくる人がいましたが、黒檜山→駒ヶ岳と駒ヶ岳→黒檜山はどちらが楽しいのかなぁ? 私達はその時の気分で、どちらも歩いているのですが、どっちが好みなんでしょ? よくわかりません(^^; 回数的には黒檜山→駒ヶ岳が多いんですけどね。 休憩もなく駒ヶ岳を下ってしまった。 それじゃ、鉄階段を下る前に休憩しましょうか。 お汁粉を飲んで、しばし、休憩。
その後はジグザグと駒ヶ岳登山口へと下りました。 割と気軽に雪山が歩けるのが、黒檜山〜駒ヶ岳の良いところですよね。新年早々に歩けて幸先が良いのです。 今年は何回くらい山歩きが出来るのかなぁ? 頑張りましょ(^^) アイゼンをはずすのも面倒だったのでそのまま車道を歩いて(雪というか氷というか、結構、ありました)駐車場へ。 車で移動して赤城神社参拝……遅くなりましたが、今年もよろしくです。 |
黒檜山山頂先展望地からの鈴ヶ岳方面 |