小沼〜銚子の伽藍〜おとぎの森(2011/06/12)


【登山日】 2011年6月12日(日)
【コ ース】 小沼P9:45〜血の池〜軽井沢峠〜牛石峠〜銚子の伽藍〜茶の木畑峠〜おとぎの森
       〜小沼〜小沼P14:30
【天  候】 曇り
【人  数】 2人(トラベエ・妻)

小沼のシロヤシオ

雨は降らなそうなので赤城山へ行くことに。
赤城県道・畜産試験場辺りでは車はほとんど走っていない状態。
赤城山はツツジの季節ですけど天気予報が芳しくなかったので出足は鈍いのかもしれませんね。

途中から何故か車が数珠繋ぎになって速度が落ちてきました。
これはひょっとして白樺牧場のレンゲツツジ渋滞?
嫌な予感がしたのですが鍋割山・荒山登山口駐車場辺りからまたスムーズに車が流れ出しました。
単に走行スピードの遅い車に後続車が繋がっていただけ?

白樺牧場駐車場にはそれなりの車が停まっていましたがレンゲツツジは蕾状態。開花はまだ先のようですね。
私達はここは素通りして小沼駐車場へ。

小沼駐車場はほぼ満車。
フーン、曇天でも出掛ける人は出掛けるんですね。

私達は小沼の脇から関東ふれあいの道を血の池方面へ。
トウゴクミツバツツジはほとんど散ってしまったようで、少々、寂しい道になっていましたが、先々の花の様子はどうなんでしょう?

血の池 「血の池」の案内

血の池の水は干上がっていました。
池の反対側のズミが存在を主張していましたが、ま、血の池自体のインパクトはイマイチでしたねぇ。
ここは血の池の由来の書かれた案内板を眺めただけで先を急ぎました。

軽井沢峠への関東ふれあいの道のトウゴクミツバツツジは終盤でした。
ヤマツツジはチラホラ状態……ウーン、これでは鍋割山・荒山周辺の方がツツジ類は良かったかな?
でも、このコースを選んでしまったのだから花があろうがなかろうが歩くしかないですね(^^;
曇天の「関東ふれあいの道」……ウーム、いささか気が滅入る?

レンゲツツジにズミ ズミ
ズミ ヤマツツジ

オッ、前方に白いもの有り!
ズミが満開ですよ。
花々のタイミングが微妙にずれていて先々が不安だったのですがこれで一安心です(^^)

ズミにデジカメを向けた後はすぐに車道に出て軽井沢峠です。
ズミにシロヤシオの出現……オォッ、やっといつもの調子に戻ったような……これなら、この先のツツジ類も心配ないでしょう。

牛石峠付近ではヤマツツジも増えてきたし、銚子の伽藍への下り道でのシロヤシオにも期待が持てそうです。

見上げたシロヤシオ、曇り空に吸い込まれてはっきりしません。ウーン、青空が欲しいですね。
それじゃ視線を落として緑の中のシロヤシオを愛でましょう。これは白がはっきりして良いのですが距離が遠いなぁ……シロヤシオ観賞もなかなかたいへんです(^^;(^^)

牛石峠でのバス案内 銚子の伽藍への道からの地蔵岳方面

銚子の伽藍への下り道、途中の分岐を右折して展望地へも寄ってみました。
ヒメシャガは時期を違わずいくつか咲いていました。
ここでアカヤシオを愛でた記憶もあるのですが、今はその時期ではありません。
曇天で展望もイマイチなので早々と引き上げ分岐に戻って銚子の伽藍へ。

銚子の伽藍 銚子の伽藍
銚子の伽藍付近の緑とツツジ類 シロヤシオ

「銚子の伽藍」と書かれた標識箇所からの登りはきついので、川沿いに少し戻ってからいつもの休憩場所へひと登りしました。
この辺りはシロヤシオが満開、トウゴクミツバツツジが辛うじて残っている、ヤマツツジがそろそろの風情。
誰もいない休憩場所でシロヤシオを眺めながらおにぎりをパクつきました。

昼食後は茶の木畑峠方面へ歩いてみましょう。
まずは親子亀の方へ。行き止まりで引き返してつつじが峰通りとの分岐方面へと進みましょう。

シロヤシオ ヒメシャガ
シロヤシオの巨木 トウゴクミツバツツジとシロヤシオ

緑の中にシロヤシオ、トウゴクミツバツツジ、ヤマツツジが目立ちます。
空気が少々冷たくなってきたけれど、雨は大丈夫でしょう。
静かな道でのツツジ観賞……これって、結構、贅沢なのかも?

茶の木畑峠付近ではヤマツツジ、レンゲツツジが優勢。
まだ満開前でしたがなかなかの風情です。

ヤマツツジ レンゲツツジ
ミヤマザクラ ズミ

その後はおとぎの森へ。
おとぎの森で寛ごうと思っていたのですが、団体さんがやってきたので、時間差をつけようかと温泉掘削地の方へ下ってみました。
川まで降りてしまうと登り返しもたいへんかと適当な所で引き返しましたが、機会があったら銚子の伽藍方面から来てみるのも良いかなとも思ったのでした。

おとぎの森 おとぎの森

おとぎの森で、再度、休憩。

その後は小沼へ出て沼沿いのシロヤシオ観賞。
デジカメのシャッターを相当な回数押してはみましたが、写真写りはそれなりでした。
ま、雨にも降られず、ツツジ観賞が楽しめたことが貴重ってことで欲張りますまい。

駐車場付近からの小沼方面 駐車場付近からの小沼方面
駐車場付近からの小沼方面 駐車場付近からの小沼方面

今日の山歩きで興味深かったこと

赤城へのドライブ中、自転車の人をたくさん見かけました。
自転車人口が増えていますね。それとも、秋の大会へ向けての予行演習みたいな人も多いのかな?

ハルゼミがうるさいほどの勢いで鳴いていました。
でも、どこでだったかなぁ?ピタッと鳴き声が消えた箇所がありました。どういう加減なんでしょう?

あぁ、ヨチヨチ歩きのハルゼミを左手に載せてデジカメで写そうとしたら飛んで行ってしまったなぁ。
人間は歩き出すのに1年も掛かるのにセミさんはすぐに歩けてすぐに飛べて……まぁ、セミさんの一生は短いんだからそれも当然? 忙しい一生ですよねぇ。
シャッターを押し損ないつつ、逃げていったセミさんにしょうもないことを思ったのでした。

途中で行き会った人に妻がノビネチドリの話を聞いたそうな。
ノビネチドリやアツモリソウはいまでも赤城山にあるのかなぁ?
そんなのを探し求めての赤城山散策も楽しいかも?

小沼のシロヤシオ

ホームへ