【登山日】 2011年1月8日(土) 【山 名】 地蔵岳(1,674m) 【コ ース】 八丁峠登山口…地蔵岳…八丁峠登山口 【天 候】 晴 【人 数】 2人(トラベエ・妻) |
赤城公園からの黒檜山 |
年末年始は諸々の用事もあって「山歩き」もご無沙汰。 さて、今年の登り始めは何処の山にしましょうか。 と言ってもこの時期はなかなか早起きは出来ませんね。 遅い朝食の後、「まずは赤城山へご挨拶」と出掛けたのでした。 取り敢えず、6本爪アイゼンをザックに忍ばせたくらいで、冬山への気概には欠ける出発です。 鍋割山辺りで雪の偵察のつもり。 赤城県道の大鳥居はペンキの塗り替え工事? 鳥居全体が白く覆われていて不思議な赤鳥居です。 その先は車の数も少なく閑散とした赤城の道。 鍋割山登山口箕輪駐車場辺りまでは道路に雪もありません。
ウーン、なんか雪景色も見たい気分になってそのまま大沼方面までドライブ。 箕輪駐車場先からは道路に雪も出てきたけれど、まだそれほどの雪じゃないですね。 それでも今年初めての雪道ドライブには違いありません。路面から伝わってくる雪の感触が雪山ですね。慎重に運転しましょう。 白樺牧場付近の温度計は−6℃の表示。ホゥッ、外は寒いんだ。 前方の白い黒檜山を眺めながら大沼への道をソーッと下って、日本一小さい?スキー場手前の大駐車場でお手洗い拝借。 黒檜山もカメラに収めて、地蔵岳へと。 小沼駐車場に車はなかったかな? 私達はその先の八丁峠へ。この道、冬期はここが終点。ここから先は通行止めになっていました。 地蔵岳への階段はまだ雪の量が足りないのか大穴注意。 階段の穴を気にしながら歩いたり、階段から外れて雪に埋まったりしながら上を目指します。 今日はつぼ足で良いでしょう。
雪の感触を楽しんだり、富士山が意外に大きく見える個所で立ち止まったりの後、地蔵岳山頂へ。 登っている間はそれほど感じなかったのですが、さすがに、山頂は風が強く冷たいです。 まずは三角点にタッチ。それから大沼・黒檜山を眺めましょう。 その後は周囲の山々を眺めてから鉄塔下で休憩。 風が吹くと鉄塔からパラパラと氷が落ちてきて寒さの実感。 そうそう長居も出来ない寒さなんですけど、なんだかんだ、それなりの時間は周囲を眺めていましたね。
地蔵岳は登りも短時間ですけど、下りはそれ以上に短時間です。 アッと言う間に八丁峠に着いてしまいました。 その後は覚満淵とか赤城神社のお参りだとか、頭の隅にはあったのですが、車に乗ったら降りるのが面倒になってそのまま家までドライブ。 超お手軽な赤城山初登りでしたけど、これはこれで、楽しいものです。 また、今年もいっぱいお世話になる赤城山に挨拶ができて満足。「今年もどうぞよろしくです」 |
地蔵岳山頂からの黒檜山 |