赤城・黒檜山(2009/02/28)


【登山日】 2009年2月28日(土)
【山  名】 黒檜山(1,828m)〜駒ヶ岳(1,685m)
【コ ース】 北登山口…黒檜山…黒檜大神…駒ヶ岳…南登山口…大沼…北登山口
【天  候】 曇り〜晴〜曇り
【人  数】 2人(トラベエ・妻)

黒檜山展望地からの大沼・鈴ヶ岳方面

雪の頃の赤城・黒檜山に登らないとなんか落ち着かないのである。
日曜日は天気が悪そうだし、今日を逃すと今年は「雪の黒檜山」が歩けないかも?

ほとんど使用の機会がなくなってしまった12本爪アイゼン、冬用登山靴を引っ張り出してのお出掛け。
赤城へのドライブ、箕輪駐車場先には多少雪もあったが、日射しは春近しの風情。木々もなんとなく真冬とは違う雰囲気。

でも、今日向かう山は赤城最高峰、雪だってそれなりにあるだろう。

北登山口に車を停めて、雪山グッズは「何を持っていこう?」としばし逡巡。
どうも12本爪アイゼンは要らない感じ。でも、折角、冬用登山靴を履いてきたのだから、今日は12本なのだ。
4本爪、6本爪は車に置いていこう。
12本爪アイゼンとアルミワカンをザックに入れて、取り敢えず、つぼ足スタート。

登山口から歩き出したらすぐに足がズルッ! 積雪は少ないのだが、その下が凍っていた。
すぐにアイゼンの出番。「それなら、登山口で着けてくればザック内の収納に悩むこともなかったのに」……妻の小言、無視(^^;

猫岩への道 黒檜山・黒檜大神分岐

「アイゼンでズボンを切ってはいけない」とスパッツの着用……これですら雪の坂道では面倒くさい。
そして、久しぶりの12本爪アイゼンの装着……「右左があるんだっけ?」、「アレ? 靴底に合わないよ!」、「長さの調節がしてないんじゃないの?」、「いや、そんなはずは……」etc.etc.
結構な時間を費やしてアイゼン装着。いやぁ、雪山は疲れる(^^;……って、そんなことを言ってられるのも今日は無風で暖かいから。強風、激寒の山でなくて良かった(^^;

猫岩が年々遠くなるような……、黒檜山は年々斜度がきつくなっているのだろうか?(^^;
汗をかきつつ猫岩から大沼氷上を見下ろし、黒檜山を見上げて小休止。

それにしても久しぶりの冬用登山靴and12本爪アイゼンは重いなぁ。
フーフー言いながら、黒檜大神、黒檜山分岐到着。日光方面の空と雲に開放感有り。

黒檜山展望地からの谷川岳方面 黒檜大神

黒檜山山頂は素通りしてその先の展望地へ。
ここで大沼・鈴ヶ岳や谷川方面の展望を眺めながら遅めの昼食。
少々風は出てきたが「防寒着を着込むほどでもないか」とフリースのジャケットだけで寛いでいたのだが、さすがに長時間は持たない。
洟垂れ小僧状態になってきたので、下山支度。
眼下の小黒檜山方面に行ってみたい誘惑もあったのだが、今日は初志貫徹? 駒ヶ岳方面へ進もう。

黒檜山山頂、黒檜大神でシャッターを押して、駒ヶ岳方面へ。
この辺りから急にガスの世界へ。モノトーンの世界もなかなかの雰囲気。

鉄階段 大沼

黒檜大神〜大タルミ〜駒ヶ岳〜鉄階段〜南登山口はなんだかあっけなく歩いてしまったなぁ。
歩き足りないってわけでもないのだが、妻が大沼の氷の上を歩いて北登山口へ戻りたいとリクエスト。

ワカサギ釣りの穴にストックを突っ込んでみたら、氷は50pくらいの厚さだった。
所々に釣り穴が空いていて、よそ見は危ない。

赤城神社を氷の上から眺めるのもなかなか新鮮。
神社先で強引に車道に出て一歩き。北登山口到着。

静かな「黒檜山〜駒ヶ岳」堪能。満足。

大沼からの赤城神社方面


ホームへ