小沼〜長七郎山〜おとぎの森(06/01/29)


【登山日】 平成18年1月29(日)
【山  名】 長七郎山
【天  候】 晴
【人  数】 2名(トラベエ・妻)
【コ ース】 小沼P…長七郎山…茶の木畑峠方面…おとぎの森…小沼P

おとぎの森

暖かそうな陽気に、「今日はスノーハイクより日だまりハイクが良いかな? 安蘇の山はどうだろ? 西上州のあの山が楽しいかな?etc.」とあれこれ考えていましたら、どんどん時間が過ぎていきました。
頭は「あそこに行きたい、ここも歩きたい」と思っているのですが、体の方はコタツから出るのを嫌がっているようです。
行き先は二転三転して……結局は赤城山への馴染みの道を走っていたのでありました(^^;

(小沼)長七郎登山口からの黒檜山方面今日はどこを歩きましょう。
天気が良いので箕輪駐車場も車がいっぱいです。ここまでだと雪道ドライブの心配も比較的少ないから人が多いのかな?
ここはパスして、とりあえず、大沼まで行ってみましょうか。
白樺牧場鈴ヶ岳登山口には車が2台……ふーん、意外と少ないなあ。温度計は−2℃表示。日射しが強いせいかもっと暖かそうな景色です。
ほーっ、見晴山へ足跡が付いているぞ。珍しいなあ。カメラマンでも歩いたのかな?
大沼への下りでは今日も黒檜山が大きいです。 ワカサギ釣りも盛況、地蔵岳の所のスキー場も若いファミリーがソリやスキーに興じています。
穏やかな陽気で今日が今年一番の人出かも?……って、私達が来ている週末数回だけの話ですけど。

さ〜て、ここまで来ちゃうと駐車場所は小沼駐車場だな。地蔵岳or長七郎山をスノーシューで歩きましょう。

ウン? 小沼駐車場には20〜30台もの車が停まっている。この時期には珍しいことです。どうしちゃったんだろ?
地蔵岳へ向かう人が多かったので、私達の今日の山は「長七郎山」に決まったのでした。

雪はしばらく降っていないのでしょうか。凍ったような雪であんまり潜りません。
長七郎山くらいの短時間の歩行ですとふんわりとした雪にスノーシューで足跡を付けていくのが楽しいのですが、いつもいつもそういう雪ってわけにもいかないんでしょうね。

長七郎山への道1 長七郎山への道2

それにしても今日は暑いです。
歩き始めて5分くらいでフリースの上着を脱ぎました。(その上にオーバージャケットを着込んでいる)
「小地蔵岳はどうする?」と妻。「パス」と私。ショートカットをしてあっという間に稜線です。
ますます暑いです。今度はオーバージャケットを脱いでザックに括り付けます。
雪庇も12月に歩いたときより立派になっていました。今日は周囲の景色も綺麗に見えます。

長七郎山山頂からの地蔵岳
ほどなく山頂。
富士山、見っけ。浅間も綺麗。谷川も近いです。
目の前の地蔵岳と向き合って、昼食です。

駐車場にはあんなに車があったのに長七郎の山頂には無線をいじっている二人組のみ。
小沼駐車場のあの車の人達はみんな地蔵岳?

背中をお日様に暖められながらの昼食はのんびりできて良いですね。
途中のお店で買ってきた調理パンを食べただけですが、なんかすごいごちそうのようでした。

昼食も済んだので、下山しましょう。
今日は小沼水門方面へ下るのじゃなくて、妻は、山頂から茶の木畑峠方面へ下りたいようです。反対する理由もなかったのでくっついていきました。

急斜面ではスノーシューが滑って危なかった。枯木につかまったらボキッ! ますます危ないです。
妻の足跡通りについていったのが良くなかった? 人の足跡の上はよけいに滑るのかな? 自分だけの道を歩んでみましたが、それの方がいくらかマシでした。 でも、すぐ斜面が緩くなったのでどっちでも良かったのかもしれません。
ここも雪がふんわかしていなかったのがいけない? それとこの下りははじめてじゃないので、未知への冒険心に欠けたのがいけない?……贅沢な物言いです。

「おとぎの森」付近の青空さ、くだらない講釈は切り上げておとぎの森へ行ってみましょうか。
足跡は皆無です。妻がなんだか嬉しそう。
妻も私も、特別、独占欲が強いわけでもないと思いますが、今日は結構なにぎわいの赤城山なのに、ちょっとルートを外れたらこの静寂に行き会えて……うーん、「独占」はやっぱり嬉しいぞ。
これって独占欲が強いって言うのかな? よくわからん(^^;

今、確実にわかること。それはスノーシューがどんどん重くなっていること(^^;
この辺りは暖かいんでしょうね。雪がグズグズでクランポンに団子が出来ちゃった。
それでも、ちょっと行くと今度はひんやりとした空気になったり……日光の加減で色々な変化も楽しいです。
青空にシラカバ、ミズナラの幹や枝が際立っていました。

独占(くどい)のおとぎの森でしばし休憩。
銚子の伽藍方面が逆光気味に見えます。ツツジの時期、「あの尾根を歩いて、あそこまで来たのか。いや、あれは違うetc.」……わけのわからない夫婦の会話は切りがないので端折りましょう。
おとぎの森1 おとぎの森2

それより今日の問題は小沼方面への登り返しです。
先ほどのスノーシューの重さに嫌な予感もしているのです。
案の定というか、それ以上というか、直登気味に登っていった小沼への道、人生の重みを引き摺っているかのように重かったです(^^;
人生の一歩一歩、小沼への一歩一歩、どっちが重いんでしょ? べとついた雪で筋トレを十二分にやらせていただきました。
私は明日からキン肉マンに変身なのだ(^^;

汗びっしょりで辿り着いた小沼水門、急に寒くなってきました。あわててオーバージャケットを着込み(ここまで長袖下着と薄手のスリースシャツのみ)小沼半周です。

沼の端っこをテクテク歩いて駐車場に戻ったら、地蔵岳からいっぱい人が帰ってきました。
雪山訓練の講習会でもあったのかな? 車の数の謎が解けてなんだか嬉しかったです。

小沼と黒檜山


ホームへ