赤城・五輪尾根(06/01/09)


【登山日】 平成18年1月9(月)
【山  名】 出張山〜薬師岳〜陣笠山
【天  候】 晴
【人  数】 2名(トラベエ・妻)
【コ ース】 旧浦和市立(今はさいたま市立?)赤城少年自然の家…出張峠…出張山…薬師岳…陣笠山…
       分岐…旧浦和市立(今はさいたま市立?)赤城少年自然の家

大沼と黒檜山

今日はとっても良い天気です。
でも、寝坊に野暮用で出発はお昼頃……さっ、どこへ行きましょ? 明日からは仕事も本格的になるし、明日に備えて、軽くリフレッシュが良いですね。ま、ヒーヒー言いながらの山登りというのもそれはそれで魅力的ではありますが……
そんなこんなで六道の辻周辺か五輪尾根のスノーシュー歩きが候補……六道の辻は赤城県道からのアプローチだとバス利用が楽しいかな? うーん、バスに乗れそうもないから今回はパス。車運転中、こんなことを考えながら五輪尾根へとドライブしたのでした。

昨日の今頃は白樺牧場付近の温度計は-10℃でしたが、今日は-5℃。昨日の曇天と違い今日は晴天。気分的にもとても暖かいです。
白樺牧場から大沼への下り道では霧氷の黒檜山が立派。一瞬、駒ヶ岳〜黒檜山も脳裏をよぎったのですが初志?貫徹、五輪尾根方面へとハンドルを切ったのでした。

大沼ではワカサギ釣りのテントがチラホラ。車を停めてデジカメに収めましょう。ワッ、外は寒い。

登山口は雪に埋まってよくわからなかったので、適当な所からスノーシューでペッタンペッタン歩きだします。
予想通り、だ〜れもいません。2日連続の赤城独占、なかなか快適です。

「出張峠ってこんなに迂回してたっけ? ここを真っ直ぐ登っていけば尾根に出るよなぁ」と思いながらも、一応、出張峠も確認しようと雪の上に足跡を付けていきます。
今日は風がなくて暑いです。オーバージャケットはザックにしまってペッタンペッタン頑張ります。

出張峠で鈴ヶ岳を眺めて、出張山へと向かいます。
「この足跡はカモシカ? 頑張ってるねぇ」と雪の凹みを眺めながら歩いていたら、目の前に本物のカモシカが現れました。
彼(or彼女)は結構おデブさんでした。何を食べているんだろう? 厳しい季節だけどガンバってね。
出張山 薬師岳への道

薬師岳〜陣笠山への道その後、出張山への坂道では登山道に覆い被さっていた木の枝の雪が落ちてきて雪だるまになってしまいました。ほんの数分ではありましたがなかなかしんどかったです。
ご褒美は大沼と黒檜山の展望。デジカメのセルフタイマー写真で遊んでから昼食としました。

今日はもうこれで満足だったのですが、ここからピストンというのもどうかな? と薬師岳方面へと行ってみました。

お気軽リフレッシュが目的の私には、誰も歩いていない道というのは結構きついです。
快晴無風で地形もわかっているので、万一、雪に歩行ペースを遅らされてもなんとかなるだろうの安心感があったから歩きましたが、はじめての道でしたら途中でピストンにするかエスケープルートを厚生団地へ下ったのかな?

夏道の倍近い時間を費やして薬師岳へ。結構、スノーシューももぐりました。
薬師岳辺りからは「五輪峠まで行くとなるとヘッデンだなぁ。あ〜あ、筋肉痛が酷いだろうなぁ」の覚悟も決めて、無口になって黙々と歩いたのでありました。しかし、ズボズボ埋まっていては距離は稼げません。

陣笠山に辿り着いたときはホッとひと息。
「まだ山の中なの、布団を入れといて」と家にいた娘に妻が電話。天気が良いせいか大沼のワカサギ釣りのテントもまだ結構あります。道路を挟んで向こう側の黒檜山が近いです。
良い眺めで休憩もしたいのですが……これから五輪峠まで行って湖畔を歩くとなると……うーん、ヘッデンだな。
地図を取り出して、「ここから斜面を下っちゃおうか? うーん、やばそうだなあ……」etc.
五輪峠までは行かないで適当な所から厚生団地に下ろうと話はまとまって先を急いだのでありました。
陣笠山 陣笠山

陣笠山からの下り道は木の枝が雪に覆われて通せんぼ状態。雪をどけたり迂回したりが忙しいです。

程なく、雪に埋もれた分岐の標識発見。赤城キャンプ場方面へと下りました。途中からは雪の斜面を好き勝手にペッタンペッタン……下りは速いです。

その後はスノーシューをはずして団地内の道を出発点へ。手に持ったスノーシューが重くなった頃、車に辿り着きました。
軽くリフレッシュのつもりがなかなかのスノーハイクとなって、最後は夕暮れとの競争となってしまいました。
それはそれで面白かったのですが、本当は「山は早立ち」が正解なんでしょうね(^^;

帰りのドライブ、真っ赤な夕日が印象的でした。

出張山


ホームへ