赤城・荒山(2005/06/01)


【登山日】 2005年6月1日(水)
【山  名】 荒山(1,572m)
【コ ース】 赤城森林公園荒山登山口10:00…棚上十字路(芝の広場)…荒山高原…荒山…休憩舎(上の避
       難小屋)…赤城温泉分岐…棚上十字路(芝の広場)…赤城森林公園荒山登山口17:30
【天  候】 晴
【人  数】 7人(Bさん夫妻、Dさん夫妻、Yさん、トラベエ・妻)

荒山、展望の岩場ネットのお仲間が赤城にツツジ観賞に来るそうな。

「トラベエさん、6月1日に予定が決まったのだけど、その頃のおすすめコースは何処?」との問い合わせがあったのはいつだったろう?

春先からの腰痛に悩まされていて厳しい山は無理な状態だが、痛みが軽くなってくれば運動も必要だろう。
赤城山のツツジ偵察なら腰には優しいかも?……週末には3週連続赤城通いをしてしまった。

第1週
鳥居峠のアカヤシオ観賞、覚満淵散策……うーん、ガスに煙るアカヤシオは絵にはなったが物足りない。しかし、膝がカックン、カックンしていては文句も言えまい(^^;

荒山中腹からの鍋割山第2週
赤城森林公園荒山登山口〜棚上十字路(芝の広場)〜荒山高原……急勾配がなければ結構歩けるぞ。調子に乗ってあちこち5時間も彷徨ってツツジ偵察。これは腰に良いのか悪いのか……ま、歩けたことは目出度いことに違いない。
今年のツツジ開花は相当遅れている。ヤマツツジの偵察のつもりがトウゴクミツバツツジの数の多さにビックリした。
そして、例年、ヤマツツジに照準を合わせて歩いていたので、その前後の赤城山の表情を知らないことに気づいた。
うーん、これはすごい。赤城山を侮ってはいけないなあ……って、何処の山でも歩く時期がずれれば違った表情で迎えてくれるのは当たり前か(^^;

荒山中腹翌日はゴルフ場側から鍋割高原まで歩いてみた。こちらは予想通りのヤマツツジ、笹原に赤色が映えていた。

第3週
軽井沢峠までドライブしてその辺りの様子の確認(まだトウゴクミツバツツジが蕾の状態)後、箕輪駐車場方面から荒山高原へ。
こちらもトウゴクミツバツツジが優勢でヤマツツジは遅れている。
荒山高原のヤマツツジもいくつかほころびだしたくらいで圧倒的に蕾の方が多かった。
あれあれ、当初の「1日には花(ヤマツツジ)は終わっちゃうかも?」の心配から「1日には花は咲いてないかも?」の心配になってしまった。
取り敢えず、棚上十字路(芝の広場)方面〜赤城温泉方面へちょっと行って昼食。

芝の広場への道再度、荒山高原へ戻り荒山の偵察。シロヤシオが咲き出して気品ある姿を見せてくれた。しかし、ヤマツツジはもう少し先の様子。
今日は箕輪分岐までにして左折、駐車場へと下った。この辺りもトウゴクミツバツツジが綺麗、ヤマツツジも下の方で頑張っていた。

こんな状況で天気を気にしながら6月1日を待っていたのである。

「トラベエさんはお仕事もあるし、おすすめコースを紹介してくれるだけで良いです」と言われていたが、そんなことが許されてなるものか。
私は客人達の歓声を聞かなくては気が済まないのだ。
花々に溢れた苦心のコースを私抜きで楽しませてなるものか!
万難を排して?道案内をしたのは言うまでもない(^^)



ヤマツツジ電車で来られた客人を駅で拾って集合場所へ着いたら、もう他の客人達も到着していた。
軽く挨拶を交わして、気が急くので?すぐに登山口へと先導した。

挨拶の二言三言の間にBさん夫妻は昨日から群馬の山歩きで今朝はもう大沼方面までドライブしてきた、Dさん夫妻も1時間前に到着して待っていたことがわかった。
ウヒャ、みなさん、力が入っている。急ごう、急ごう。

赤城森林公園荒山登山口駐車場の混み具合を多少心配していたのだが、やはり平日は土日とは違う。余裕で駐車して登山仕度。
妻が先頭、私がしんがりで出発したが、すぐにおしゃべりに花にで先頭もしんがりも関係なし、好き勝手に赤城山を楽しんだのである。

ちょっと歩くとヤマツツジが現れてくる。「赤が綺麗、緑が綺麗」とみなさんがおっしゃる。
「まだまだ……こんなので歓声はいけない」と道案内人は今日の天気と開花状況に余裕である。

ヤマツツジにも「色白、色黒?と個性があるねえ」とか「これは皺くちゃ。こっちはお肌ツルツル」とか言っていれば歩行速度はそれなり。
そのうちズミを見つけて果実酒談義もはじまって……ま、日が暮れる前に下って来られれば良しとしようか。

トウゴクミツバツツジ棚上十字路(芝の広場)付近になると鍋割山稜線のヤマツツジの赤が気になる。
「まだ、満開じゃないでしょうけど、あそこも歩きますか?」……「歩けない、歩けない」というわりにお元気そうな人達、どうするんだろ?
「鍋割山も行こう、荒山も行こう」って言われたら、一番困るのは私なんだけど(^^;

お花観賞、写真撮影、その他諸々の談義の末、芝の広場到着。いやあ、お花観賞は時間がかかる(^^)

まだ、12時前だったので取り敢えず荒山高原へ。
荒山高原では遠足の幼稚園児がにぎやか。
これはこれで活気があって良いのだが、幼稚園児よりはいささかお歳を召している今日のご一行には刺激が強すぎる声かもしれない。

昼食はお預け状態で荒山方面へと進む。
「その辺にシロヤシオが咲いているんですよ」とちょっと登って引き返すつもりだったが、なんとなく箕輪分岐まで来てしまった。

鍋割山や荒山へ登りたい素振りが感じられる人もいるし、このまま宴会コースに突入したそうな人もいる感じだし……うーん、まずはお腹を膨らますことが先決だ。

たくさんのごちそうに、持参のおにぎりの出る幕もなく、充実した昼食が終わった。

芝の広場〜登山口へさ、後半はどうしましょ?
近場の私達はピークにこだわりはないが、遠路はるばるの人にピークを踏んでもらわないのも心苦しい?ので、このまま荒山山頂を目指すことに意見が一致した。

ここから先はヤマツツジはまだ蕾状態だが、展望の開けた場所からの前方斜面のトウゴクミツバツツジが綺麗。
オオカメノキ、シロヤシオに咲き残りのアカヤシオ等を眺めていては荒山山頂にもそれなりの時間を要する。

山頂では霞気味の周囲の山々の講釈を垂れ、上の避難小屋方面へ下山。
ここもトウゴクミツバツツジが盛り。
この道でたくさんのツツジに行き会えたのは久しぶりで嬉しかった。

芝の広場への道上の避難小屋間近の岩場の展望台で赤城道路を見下ろして休憩。斜面のピンクや白が美しい。
セルフタイマー撮影をしようと岩の上にカメラを置いたら、岩ばっかり写った記念写真が出来上がった。
デジカメはトリミングという手もあるから、ま、これもご愛敬?

上の避難小屋、3時着。
「真っ直ぐ芝の広場へ下るコースと赤城温泉方面へ下って芝の広場へ登り返すコースがありますが、どっちにします? お花は後者がおすすめですが時間はそれなりにかかります」……みなさん、当然のごとくお花優先。元気だなあ(^^)

ヤマツツジの道この時間でこの道、完全に赤城山独占モードに突入。
「わあ、綺麗。まあ、綺麗」とはしゃいでいたが、そのうちにツツジにも下りにも疲れてしまった。この時期はホントに花が多いです。

「この場所のツツジが良いでしょ」等、賞賛の声を強要しながら再度、再々度、休憩。
下山口到着は5時半……ツツジ堪能の一日。お疲れ様でした。

これからそれなりの時間を費やして帰路につく人はたいへんだなあ。
車の人に日帰り温泉を紹介して私達は電車の人を駅に送った。

「いやあ、疲れた、疲れた。みなさん、歩けないようなことを言っていたけど、すごい体力だ。ツツジもいっぱいで良かった、良かった」とおみやげにもらった食糧を肴にビールがすすんだのでありました。


ホームへ